◇◇ 岸和田城/猪伏山(いぶせやま) ◇◇
Page 1-1

岸和田城/猪伏山(いぶせやま)

jquery lightbox tutorialsby VisualLightBox.com v6.1

住  所 大阪府岸和田市岸城町9-1   
撮  影 2016/12/09
歴  史  建武新政期に楠木正成の一族、和田高家が築いたといわれています。天正13(1585)年、羽柴秀吉は紀州根来寺討滅後、伯父小出秀政を城主とし、秀政によって城郭整備され、天守閣もこの時に築かれました。
 小出秀政・吉政・吉英、松平(松井)康重・康映をへて寛永17(1640)年、岡部宣勝が入城(6万石、のち5万3千石)。以後、明治維新まで岡部氏13代が岸和田藩を統治しました。天守閣は文政10(1827)年に落雷で焼失、維新期には櫓・門など城郭施設を自ら破壊したため、近世以前の構造物は堀と石垣以外には残存していません。   岸和田市HPより
建  物  現天守閣は、昭和29年に建造された3層3階の天守です。本来は5 層天守であったことが絵図などで確認されています。城跡は昭和18年に大阪府指定史跡となりました。
文指定 -
コメント  綺麗なお城ですね。駐車場も近くにあり楽に観光することができます。本丸があったとされる場所か、綺麗に整備されたに庭石が素晴らしい。