◇◇ 小諸城 ◇◇
Page 1-1

小諸城

jquery lightbox tutorialsby VisualLightBox.com v6.1

住  所 長野県小諸市丁311   
撮  影 2016/07/05
歴  史  長享元年(1487年)に大井光忠によって築城されたと考えられている。戦国時代、武田信玄の東信州経営のために現在の縄張りとされた。小諸城は、武田信玄のころ山本勘助らにより現在の縄張りとし、豊臣秀吉天下統一のとき小諸城主となった仙石秀久により完成された城です。城下町より低い位置に城を築いた「穴城」は全国でも珍しい城。
建  物  仙石秀久が築いた「大手門」や野面石積みの石垣は400年前のまま当時の姿で残されています。また、明治の廃藩置県により役割を終えた小諸城は、本丸跡に「懐古神社」を祀り「懐古園」と名付けられました。現在の「三の門」に掲げられた扁額は徳川宗家16代当主・徳川家達の筆によるものです。
文指定 -
-------  当時の建造物は石垣と現在の懐古園の入り口の三の門、市街地に存在する大手門のみが現存している。これら2つの門は共に国の重要文化財に指定されている。