|
住 所 |
広島県尾道市三軒家町 |
撮 影 |
2014/04/05 |
歴 史 |
近世の城の天守を模した建築物であり、歴史的な価値は無いが、外観は城であるためにその呼び名がある。市内には戦国期の城跡はあるが、隣りの福山市の福山城天守(戦災で焼失、昭和41年復元)の影響を受け、昭和39年(1964年)に尾道商工会が観光事業の一環として外観の一部を弘前城天守に模した施設「全国城の博物館尾道城」として建設した。建築は鉄筋コンクリートの三層三階、望楼型の体裁を取っている。
尾道駅の北側の丘陵上に立地し、目立つこともあり尾道市のシンボル的な存在になったが、歴史的な背景が全くないためにむしろ景観を汚すものであるという意見もあり、建築当初から厳しい論争にさらされた。1990年代に閉鎖。その後は廃墟化している。
|
建 物 |
尾道城は、1964年(昭和39年)に博物館として建てられた広島県尾道市にある千光寺公園の天守閣風の建築物である。
|
文指定 |
-
|
コメント |
まさに桜の満開時期、千光寺公園の駐車場に到着すると、この時期、有料駐車場となり600円?だったか支払って坂道を登っていく。公園には花見客でいっぱいの状態。城が見えないので尋ねながら進むと公園の隅に建っている。
ここも歴史的の裏付けのない城で観光用として建てたようだが、今では廃城になっていて、ところどころが崩れかけている。今では尾道市もお荷物状態のようです。
|