|
| ◇◇ 岡崎城 ◇◇
|
|
jquery lightbox tutorialsby VisualLightBox.com v6.1
|
| 住 所 |
愛知県岡崎市康生町561-1  |
| 撮 影 |
2016/10/16 |
| 歴 史 |
徳川家康誕生の城、桶狭間の戦い」で今川義元が敗死した際に家康(当時は松平元康)が今川氏から独立した城、江戸時代には家康誕生の城として重要視され、譜代大名が歴代の城主を務めている。
|
| 建 物 |
昭和34年(1959)に、ほぼ昔どおりの外観の天守が復元。鉄筋コンクリート3層5階で、内部は歴史資料館。岡崎城の天守は、田中吉政が最初に建造したという。
|
| 文指定 |
-
|
| ------- |
現在の復興天守は1959年(昭和34年)に鉄筋コンクリートで再築されたもので形状はさすがに徳川家康誕生の城である。大手門や櫓などの復元も素晴らしい。
|
|